御菓蔵ミュージアム
御菓蔵本店には、御菓蔵ミュージアム見学ルートがあります。
おかき製造工場の見学、おかき・かきもちの歴史、富山県の食文化について学べます。
見て
館内地図
館内地図(スマホ)

おかき・かきもち・あられの歴史

おかき・かきもちの歴史や豆知識、富山の食文化が学べる展示パネルがあります!

通路写真

現在の製造工程

おかきの製造ラインが見学できます!

通路写真
通路写真

富山県を学ぶ

富山県を学ぶゾーンもあります。

通路写真

撮影しよう!

巨大おかきと写真を撮影できます!楽しい思い出づくりにどうぞ!

通路写真
通路写真
通路写真
学んで

御菓蔵ミュージアムではおかき製造工場の見学、
おかき・かきもちの歴史、
富山県の食文化について学べます。

例えばこんなことが学べます!

かきもちのルーツ「かんもち」ってどんなもの?
なぜ「白えび」は富山湾で採れるの?
富山県では「昆布」が採れないのに、全国トップクラスの消費量を誇るのはなぜ?
富山県やおかき・かきもちのことについて理解を深めることができます。

学んでの写真
学んでの写真
学んでの写真
学んでの写真
おかきの製造工場の一部を
見学することができます!
手順1 製餅
もち米を蒸し、練って餅にし、塩や副素材を加え、さらに練り上げます。色・粘り・キメの細かさ・コシ(弾力性)・のび(伸縮性)をみながら仕上げていきます。
手順2 切断・乾燥
餅を既定のサイズに切断し、熱と風を交互にあてながら既定の水分値まで乾燥させます。乾燥は気温・湿度に左右されやすく、日々変化する自然を相手にコントロールが必要です。
手順3 焼成
乾燥した生地を焼き上げ、味付けします。商品毎に火加減、焼き方(釜)が異なり、天候や生地の水分値により微調整をしながら既定のサイズ・形状・食感に仕上げます。
手順4 包装
おかきを包装して商品化します。規格重量に計量し包装する工程と、おかきを一枚一枚個包装し、袋や箱に詰めていく工程があります。
食べて
試食コーナーの写真
試食コーナーの写真
試食コーナーの写真
御菓蔵本店の試食コーナー
9:00~17:30(イベント時はお休み)

ご来店のお客様におかきを味わっていただけるよう、囲炉裏をかたどった試食コーナー(給茶機あり)を設けております。おかきを召し上がりながらおくつろぎください。

試食コーナーの写真
御菓蔵本店 9:00~18:00
ご自宅用からご贈答品用まで幅広く商品を取り揃えております。
本店の写真
工場見学概要
見学内容
おかきの製造工程の見学、おかき・かきもちの由来や富山の食文化のパネル展示等
入場料
無料(自由見学となります) 
予約
予約不要。 ※団体のお客様はお問い合わせください。
営業時間
平日10:00~16:00
休館日
土・日・祝/お盆/年末年始
連絡先
TEL:0763-33-6560(本店)
所在地
富山県砺波市太田1891-5
アクセス
砺波ICより約10分/高岡砺波SICより約10分